2023年賀状 ゆるキャン△ と ヤマノススメ 聖地巡礼
あいかわらずコロナで大変ですね。 私もはじめの緊急事態宣言の時、引きこもりになってしまいました。 引きこもりになってた頃、amazon prime videoでアニメを見て そこで特にはまってしまったのが、「ゆるキャン△」と「ヤマノススメ」 この2つのアニメの聖地巡礼で走り回りました。 ゆるキャン△ 女子高生がキャンプをするアニメです。 今年は5月に登場人物たちの、家、高校、バイト先等の聖地を回ってきました。 ・2022/5/2〜3 ゆるキャン△ドライブ DAY1-1 本栖湖 ・ゆるキャン△ドライブ DAY1-2 リンちゃんの家 本栖高校 ・ゆるキャン△ DAY1-3 そばうどん あおい/ちあきのバイト先 また9月には、ヤマノススメ聖地の霧ヶ峰と合わせて、高ボッチ高原キャンプ場に行ってきました。 昨年は、「ゆるキャン△ムービー」が上映され、何10年ぶりかで映画を映画館で観ました。 アニメのほうは、シーズン3の制作が決定したとのことで、楽しみにしています。
ヤマノススメ 女子高生が山登りをするアニメです。 ほのかちゃんは、なんと「ゆるキャン△」のリンちゃんと声優が同じなんですよ。(東山奈央さん) 「ヤマノススメ」は、ほのかをのぞく主人公達が住んでるのが飯能。 私が住んでいる川越からは車で40分ぐらい。ロードバイクでも1時間ぐらいで行けます。 昨年は、ヤマノススメの聖地の山10ヶ所に登山しました。また、山以外の聖地にも2か所訪れました。 ・2022/5/25 高尾山@ 登り、2022/5/25 高尾山A 下り、6/1 高尾山 再履修 ・2022/6/13 今度は筑波山@、2022/6/13 筑波山A ・2022/6/20 高山不動尊、関八州見晴台@、2022/6/20 関八州見晴台A 山コーヒー ・2022/6/29 三ツ峠山@、2022/6/29 三ツ峠山A ・9/14-15 霧ヶ峰と高ボッチ高原 @霧ヶ峰(霧ヶ峰の後、ゆるキャン△の高ボッチ高原へ行きました) ・2022/10/1 谷川岳@、2022/10/1 谷川岳A、2022/10/1 谷川岳B 山以外 また昨年は、アニメ ヤマノススメ Next Summitが放映され、 その記念イベントヤマノススメ NextSummit オータムフェス2022に行ってきました。
ヤマノススメ聖地以外では、富士山1合目下から6合目まで2回登ってきました。 ・2022/7/25 富士山登山 富士宮ルート1号目から6合目 ・2022/8/11 富士山登山 1号目から6合目 3つの宝永火口 本当はこの後、富士宮ルートで頂上まで登ろうと考えていたのですが、天気がなかなか思わしくなく、 日程が決められず、頂上までは登れませんでした。
聖地巡礼ホームページ ゆるキャン△、ヤマノススメのほか、サーキットの狼、頭文字Dの聖地巡礼もしているところから、 それらをまとめたいと思い、聖地巡礼のホームページの作成を開始しました。 今のところ、ブログにリンクする作り方になっていますが、それぞれの聖地をHPにまとめ、そこにリンクする作りに したいと考えています。
サイクリング 昨年は、喪中だったため、書けませんでしたが、おととしは、念願の秩父までサイクリングしてきました。 昨年は長距離は走りませんでしたが、ロードバイクを、上り坂に向けたチューニングを行い、 正丸峠を登ったり、伊豆ヶ岳への登山口まで登ったり、そして富士山5合目まで登りました。 ・2022/6/24 ロードバイクで富士山5合目(富士山5合目は、ヤマノススメの聖地でもあります)
川越マラソン 2019年に目標にしていたのが、2020年は東京オリンピックの年。この年にフルマラソンにチャレンジ! これを目指し、川越マラソン(ハーフ)に向けてのトレーニングの際、最高に走る距離を毎年伸ばしてきました。 2019年には、最高36.4km走りました。 ところが、2020年はコロナで東京オリンピックは延期。川越マラソンも中止。 エントリーしようとしたフルマラソンの埼玉国際マラソンは、コロナ以前に予算の都合で中止。 目指すものがなくなったことで、走り込みが全然できなくなってしまいました。 2022年は3年ぶりに川越マラソンが開催されることとなりました。 でも全然走ってないし、コロナの中食っちゃ寝してて体重も10kgほど増えてしまいました。 川越マラソン申し込みが始まったころ、試しにゆっくり3.9km走ってみました。 体力の衰え以上に体が重い。 川越マラソン申し込めば、本番に向けて減量もできるだろうか? もう一度、こんどは5.2kmゆっくり走ってみて、走り切れたら内緒で申し込もう。 と思ってましたがもう一度走ること自体ができず、申し込みませんでした。 こんな中でもF谷さんはいつものように毎日ランニング。F谷さんはエントリー。 川越マラソン前日には、いつものメンバーが私の家に集まります。 そこで私が川越マラソンに抜けて準備したのが、東京オリンピックオフィシャルTシャツに、3年前のゼッケンを取り付け。 サーキットトライアルで獲得した優勝カップ、JAF金メダルを隠し持ち、みんなと一緒にF谷さんの応援に向かいます。 いつもコンパニオンがいるところで、F谷さんが記念撮影。 その間に私は上着を脱ぎ、バッグからカップを取り出し、 優勝でもしたかのようなかっこで記念撮影。 コンパニオンのところの関係者も、「優勝したんですか!おめでとうございます」と言ってくれました。 2023年は、再び走れるようになるでしょうか?
この辺は、ブログに書いています。
|
年賀状一覧へ |