2019年賀状 富士山登頂
富士山登山 2012年7月29日 富士山5合目までドライブ、6合目まで登る 2014年7月21日 富士山4合目まで車で。4合目〜7合目まで登山 2016年9月25日 フェラーリで、富士山5合目までドライブ 2017年8月29日 頂上を目指しツアーで登山したが8合目で脚がつってリタイヤ 2017年11年1日 富士山5合目ツアー&宝永山登山Part2 と、毎年富士山に行ってますが、頂上まで登った事はありませんでした。 17年は、満を喫して頂上まで登ろうと、ツアーに参加して登山しました。 8合目山小屋までは順調に登りましたが、山小屋の寝床がひどく、両足がひどくつって頂上登頂断念。 18年は、今年こそ頂上まで登頂するぞと作戦を練り直し。 2018年4月29日 富士山5合目ツアーとして、富士宮口5合目、御殿場口5合目とドライブし、 吉田ルートの1合目下の馬の背まで車で行き、そこから5合目まで登山。 そして、7月15日。吉田口5合目から、本8合目まで登ろうと計画しました。 本8合目到達。しかし本8合目で終わらせず、とうとう頂上までたどりつき火口を見ることができました。 もともとこの日は本8合目までの計画。この日とは別に、頂上まで登る計画を立てていました。 2018年7月27日 プリンスルートで登山。お鉢めぐりも実施し、日本最高地点到達。 と、今年は頂上まで2回登ることができました。 川越マラソン 2017年は、アベレージスピード10km=NET 2時間6分35秒を目指し、2時間3分08秒を達成しました。 2017年のタイムからすると、2018年は、2時間切りを目指さなければならない。 そのため、17年より早い、4月からトレーニングを開始しました。 5月には、一つの目安の10km1時間切り、ロードバイクで110kmサイクリング。 6月には、21.1km完走、5.2km自己BESTタイム達成。 と順調にきたのですが、6月は3回しか走らず。 7月は富士山登山という高地トレーニングを行ったのは良かったのですが、やっぱりランニング回数が少ない。 18年は猛暑で、8月、9月と夜でも暑く、やっぱりランニング回数が少なく、トータルランニング距離で、 9月始めには17年に抜かれ、9月終わりには16年にも抜かれてしまいました。 2時間切りどころか、17年のタイムにも勝てる自信がなくなりました。 しかし10月10日ごろからスイッチが入りました。 10月末から11月はじめにかけて、会社のフレックスバケーションで10連休を取り、そこで「特訓」を行う計画でしたが、 その特訓で十分なトレーニングができるよう、走りこみを開始することがやっとできました。 そして「フレバケ特訓」で、人生最長距離の31.2kmを走った事を含め、十分特訓を行うことができました。 そこから急激に走れるようになり、フレバケ特訓後も、10km自己BESTの55分台を出したり、 トレーニングコースで、非公認ではありますが、ハーフでとうとう17年のタイムを破り、2時間1分06秒を出しました。 それが川越マラソン本番の1週間前。 本番の川越マラソンのコースはトレーニングコースと違い、9回アップダウンがある。 2時間切れるかどうかの微妙なところ。 そんな中、10km自己BESTをさらに記録アップし、53分台達成。 といった感じで、 18年はスタートはGOOD、中間で送れ、最後でラストスパートといったトレーニングとなりました。 そして川越マラソン本番。1時間59分30秒で完走する計画のペース配分で走る。 ゴールまであと2kmのところまでは、計画より約20秒遅れ。 最後の1kmでラストスパート。自分の限界で走る。 その結果、NET1時間59分28秒。計画よりわずか2秒早くゴールでき、2時間切り達成。 インプレッサ サーキット走行 18年は、それほど際立ったタイムは出せていませんが、 筑波コース1000で、39秒310。0.05秒ながら自己BEST更新。 富士スピードウェイでは、気温24℃と良くないコンディションの中、 2分00秒765で0.015秒ながらラジアルタイヤでの自己BEST更新。 そして今年はJAF公認イベント、サーキットトライアルに出場しました。 腰痛でジムカーナを引退して以来、JAF公認イベントは約20年ぶり。 そしてそのサーキットトライアルで優勝!20年ぶりにJAFメダル獲得。 フェラーリ 2018年、修理が開始され、エンジンバラバラ、ミッションバラバラになりました。 その後外されたパーツを持って帰ってきて、クリーンアップ等をしていました。 その後修理が進まず、修理工場でずっとバラバラの状態でした。 18年12月24日に久しぶりに修理工場に行ったところ、19年1月2日から修理再開。 3月中にはなんとしても修理を完成させるとメカニックの方が言っていました。 戻ってくるのが待ち遠しく楽しみです。
|
年賀状一覧へ |