2017年賀状 Ferrari F1 tipo355

                           

 

 中学の頃からの夢、スーパーカーのオーナーになる。

 2009年、ポルシェを購入し、その夢を果たしました。

 しかし、その後脚がつりそう病になり、ポルシェを運転していたのはわずか3ヶ月。

 脚がつりそう病で、会社を2年半休職。その中でポルシェは手放しました。

 幸いその病気から復帰でき、現在のGRBインプレッサに乗りかえ。

 また、その頃から、Ferrari F355購入を考え始めました。

 何件かショップを回りました。しかしさすがにフェラーリ。買おうという決心まではできませんでした。

 そんな頃、サーキット走行をしている人と知り合い、GRBインプレッサでサーキット走行を開始。

 F355購入のことなんてすっかり忘れていました。

 しかし2016年、サーキット走行がシーズンオフとなったところで、F355購入を思い出しました。

 2017年2月、GRBインプレッサで、サーキットの狼の早瀬左近がポルシェ930ターボにスリックタイヤをはかせて

 筑波サーキットで出したタイム、1'02"69(サーキットの狼、モデナの剣の登場人物が、ナンバー付車両で出した

 最速タイム)を破り、F355購入を再び考えようと、再びショップを見て回り始めました。

 そして出会った355F1。見に行っても、座らせてくれるとは思いましたが、試乗させてくれるとは思っていませんでした。

 ところが試乗させてくれちゃったのです。そして、アクセル踏み込んでもいいですよ、と。

 アクセルを踏み込み、8,000rpmぐらいまで引っ張りました。その音にやられてしまいました。

 また、2014年、フェラーリ 360スパイダーを運転する機会に恵まれましたが、その時運転した360より全ての面で

 この355は運転した感触がよい。

 今年はまだ購入するつもりはありませんでしたが、悩んで、悩んだ上で、とうとう購入してしまいました。

 その後のドライブレポートを含め、詳しくはみんカラブログで。

 

 インプレッサのほうは2016年、筑波1'03"037とタイムを更新し、2秒台までもう一息。早瀬左近の1'02"69を破れる

 かもしれない感触がつかめました。

 

 そして昨年も川越マラソンハーフでで完走!

 2015年は、初めてハーフに挑戦し、トレーニングでひざを痛め、マラソン当日ひざが完治してない状態で走る事となり、

 やっとのことで完走できたという状態でした。

 2016年は、トレーニング全ての期間で、初めてひざを壊すことなく、万全の状態で本番に臨むことができました。

 そして、2015年よりタイムを12分短縮、総合順位では、2015年より約1,000位順位を上げることができました。

 

 今年のデザインは、フェラーリを購入したということで、フェラーリ360スパイダーを運転した、2015年のデザイン

 ダブらせました。

 

 年賀状の画像をクリックすると、関連ブログが開きます

 

 

 

年賀状一覧へ